道後温泉本館 道後温泉(愛媛県松山市)のシンボルとして明治27年(1894年)に建築された公衆浴場。
約120年の時がたち老朽化も進み2017年(愛媛国体後)より耐震改修工事(2024年完成予定)が始まります。
2017年以降は暫くは利用・見学が出来なくなるので今がオススメです。
坊っちゃんカラクリ時計 道後温泉駅の正面にありカラクリ時計は、
8:00~22:00(1時間毎・特別日30毎)に軽快なメロディにのって時計台がせり上がり、
夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が現れます。
その横には足湯があり、いつも多くの観光客が利用しています。
坊ちゃん列車
夏目漱石が小説『坊っちゃん』の中で、「マッチ箱のような」小さな汽車と形容したのが名の由来。
温泉街エリアは道後温泉本館をはじめ賑やかな商店街やマドンナ達で華やいでいます。
道後温泉ゴルフパック