女性限定キャンペーン(期間8月1日宿泊~11月30日宿泊まで)
期間中に全員女性のみ4名以上のお申し込みのお客様に
3,000円相当のカタログギフトを1冊進呈致します。(ご旅行後)
<条件>
1.7日12日以降にお申し込み
2.女性のみ4名様以上(同グループに男性が含まれる場合は対象外)
イメージ写真
全国旅行支援は全都道府県受付終了致しました。 2023年7月14日
<全国旅行支援延長について> 2023年7月12日
全国旅行支援をご希望される場合は必ず以下の内容をご確認下さい。
現在、全国旅行支援適応可能な都道府県2
対象期間:7/21宿泊分まで
群馬県(一旦終了後の再延長の為、6/16以降にお申し込みの方限定)
三重県(一旦終了後の再延長の為、6/23以降にお申し込みの方限定)
島根県(一旦終了後の再延長の為、6/23以降にお申し込みの方限定)
宮崎県(一旦終了後の再延長の為、6/28以降にお申し込みの方限定)
鹿児島県(一旦終了後の再延長の為、6/23以降にお申し込みの方限定)
上記以外の都道府県は予算終了の為、全国旅行支援での新規申し込みは受付を終了致しました。
<全国旅行支援ご希望の場合>
お申し込み時に「全国旅行支援希望」とご入力下さい(対象都道府県の場合)
予算の関係でご希望が無い場合は通常のお手配をさせていただきます。
後から手続きが出来ない場合もございます。
<条 件>
身分証明書(日本国内に在住を証明する物)免許証・保険証・マイナンバーカードなどの確認
ワクチン接種証明・陰性証明は条件から撤廃となりました。
<割引率>
20%(ただし上限3,000円/泊)
交通費(航空便や貸し切りバス)も含まれたお手配の場合は上限5,000円/泊
<割引方法>
主に3パターンございます。
選択は出来ません。プランによって異なります。
1.旅行代金を事前にお振込みの際に割引
2.当日現地で通常料金をお支払いいただき、ご旅行後にご返金(振込)
3.割引前の代金をお振込みいただきご旅行終了後に代表者様へ割引分を一括返金(振込)
1~3につきましてはプランによって異なるため
お申し込み前にお問い合わせいただくかお申込み後にご回答させていただきます。
<地域クーポン>
休日・平日にご宿泊の場合は2,000円/泊
土曜日にご宿泊の場合は1,000円/泊
※一部の地域を除き当日ホテルでお渡しいたします。
<支払い>
弊社取り扱いのプランは現地払いと事前振込と2パターンございますが、全国旅行支援を
ご希望の場合は現地払いと表記のプランも代金を事前にお振込み
いただくよう変更になるプランもございます。
尚、手続きご希望の場合は諸々の確認作業にお時間を要するため、直前に対応が出来ません。
土日祝を除き7日以上先のお申し込みをお願い致します。
GoToトラベルキャンペーン再開後について
現在GoToトラベルキャンペーンは全国一斉停止しております.
正式な再開日や割引条件等は不確定ですが、再開日が決まった場合は
既にお申込み済みのお客様も宿泊日が該当する場合は割引対象とさせていただきます。
また新規申し込みをお考えの場合も同様に再開日前の受付も
宿泊日が該当する場合は割引対象とさせていただきます。
尚、通常は全額現地払いのプランも割引対象の場合は事前振込にお支払い方法が変更
になります。その際に既定の割引をしてご請求させていただきます。
=予定条件=
<割引>
宿泊付ゴルフパック・・代金の30%(ただし上限7,000円)
航空便&宿泊付ゴルフパック・・代金の30%(ただし上限10,000円)
地域共通クーポン 平日3,000円・休日1,000円
(注意)繁忙期は除外予定(春休み期間など)
<ワクチン・検査パッケージ>
①ワクチン2回接種証明
②検査結果が陰性であること(①以外の方)
(PCR検査は確認日の3日前以降、抗原定性検査の場合は前日又は当日)
③ご本人確認(免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)
※必要書類は画像で添付送付又は郵送いただきます
対象外プラン
岡山/備中高原北房カントリー倶楽部
茨城/カバヤゴルフクラブホテル
鹿児島/鹿児島高牧カントリークラブ・ロッジ
2022.1/12 更新
ゴルフ旅行(社員旅行編)
若手社員さまが幹事を任命され、先輩・上司からの多くの要望を言い渡され弊社へ
ご相談のお電話も多々いただいております。
さて、一番最初に考えていただくことは、旅行日です。
ご参加者のご都合の良い日をご確認いただくことです。
もし旅行日が気候の良い春先や、秋の週末でお考えでしたら、是非お早目のご検討をおすすめ致します。
通常2~3ヶ月前からゴルフエントリーが可能となりますが、トップシーズンはエントリー開始前には
計画を立てエントリー開始日を待つ余裕が必要です。
日にちが近づいてからですとご希望の地域・価格帯やゴルフ場・ホテルの
選択肢がだんだんと少なくなってきます。
よくある例(ゴルフ参加者が3組以上でトップシーズンの1~2ヶ月前にお申込みの場合)
いいスタート時間帯に空きが無い(トップスタートや日没ギリギリの時間帯しか残っていない・・)
続けて3組の空きが無い(間に数組挟めば3組取れるのだが・・)
宿泊先も満室や個室宴会場に空きが無い、などなど
代案などご案内させていただきますがご希望に添えない場合もございます。
気に入ったプランがございましたら是非お早目にご検討下さい。
幹事さま、ゴルフ人口は減少しつつありますが、まだまだトップシーズンは要注意です。
また、旅行先でゴルフ組と観光組と分かれて行動するパターンや
会議を兼ねての研修ゴルフ旅行などのご要望も多くなりました。
弊社ではゴルフ無しの宿泊のみのお手配も合わせてお受けしておりますのでトータルでお任せ下さい。
幹事さまのサポート役として弊社をご活用いただければ幸いです。
フリーコールもございますのでお気軽にお電話下さい。
コースに行くと本日のグリーンスピードの表示を目にする事があると思います。 |
皆さんはグリーンの速さの計測についてご存知ですか? グリーンの速さは通常、写真のようなスティンプメーターと呼ばれる計測器で測って表記します。 |
このスティンプメーターには端から76cmのところに小穴があり、測定時にはボールをそこに置いてスティンプメーターを徐々に傾けていきます。ある角度までくると重力でボールが自然に転がり落ち、そのままグリーンの上をボールが転がっていきますが、その時ボールがグリーン上で何フィート転がったか、その長さがグリーンの速さの目安になるのです。原則としてグリーンの平らな部分で3回ほど計測、さらに反対向きでも同じことを繰り返し、計6回の平均値をとります。フィートの目安は、 8フィート 一般のコースの速さ 9~11フィート 女子ツアートーナメントの速さ 10~12フィート 男子ツアートーナメントの速さ 13~14フィート マスターズの速さ |
ゴル旅では各宿泊施設の詳細に明記しております。
![]() |
特徴 | 刺激が少なく肌にやさしい。無色透明・無味無臭。 |
成分 | 温泉により成分は異なる。鉱物分・ガス分の含有量が少ない(温泉1kg中に1g未満) | |
効能 | 神経痛・筋肉・関節痛・うちみ・くじき・冷え性・疲労回復・健康増進などの一般的適応症 | |
単純温泉は「成分の少ない単なる湯、質の低い温泉」だと誤解されやすいが、成分の含有量だけを評価し「単純温泉」と呼ぶのであり、成分の種類について規定するものではない。単純温泉と一言に言っても個々の泉質は多岐にわたるため単純な比較・分類はできない成分の組成比によって、下記の各種温泉の性 質を帯びることもあるし、様々な成分を少量ずつ含んだバランスの良い泉質となっているものもある。 |
![]() |
特徴 | 高温で、白濁して卵の腐ったような臭いがある。 |
成分 | 多量の硫黄または硫化水素を含む。 | |
効能 | ニキビ・オイリー肌・皮膚病・リウマチ・喘息・婦人病などインスリンの生成を促す働きがあるので、糖尿病の症状にも有効 | |
硫化水素は有毒物質で粘膜・皮膚・呼吸器を強く刺激する。病中病後で体力が落ちている人や乾燥肌の人には特に注意が必要であり、リウマチや喘息の患 者が安易に入浴することは時として不適切となる。当該患者が硫黄泉の入浴を希望する場合は、事前に医師の指導を仰ぐことが望ましい。硫化水素は金属を侵す ため、金と白金以外の金属製のアクセサリーを身につけて入浴してはならない。特に銀は著しく反応して輝きを失い黒くなる。 |
![]() |
特徴 | 刺激が少なく肌にやさしい。無色透明・無味無臭。 |
成分 | 塩類、特に食塩を多く含む。 温泉水1kg中の溶存成分が1,000mgを超え、そのうち陰イオンの主成分が塩素イオンのもの。 |
|
効能 | 外傷、慢性皮膚病、打ち身、ねんざ、慢性リウマチ、不妊症、痛風、血管硬化症など | |
塩類、特に食塩を多く含むため、食塩泉とも呼ばれることがある。 |
![]() |
特徴 | 水中の鉄分が空気に触れる事によって酸化するため、茶褐色を呈する。 |
成分 | 炭酸鉄・硫酸鉄を含む。 | |
効能 | 殺菌消毒作用・貧血・腎臓病、胃腸、関節痛、皮膚炎、更年期障害など。保湿効果が高く、体がよく温まる。 | |
赤湯と呼ばれる温泉は鉄泉であることが大半である。湧出口にできるだけ近い透明な湯の方が効果が高い。 |
![]() |
特徴 | 水中の金属分が空気に触れる事によって酸化するため、湯の色は黄色である。 |
成分 | 銅及び鉄を含む。 | |
効能 | 神経痛、筋肉・関節痛、うちみ、くじき、冷え性、疲労回復、健康増進などの一般的な適応症 | |
含鉄泉同様、炭酸水素塩系のものと硫酸塩系のものがある。湧出口にできるだけ近い透明な湯の方が効果が高い。 |
![]() |
特徴 | 皮膚に非常に良い。 |
成分 | アルミニウムを主成分とする。 | |
効能 | 殺菌消毒作用・肌のハリを回復させる・慢性皮膚病・水虫・じんましんなど。明礬泉はとくに眼病に効果がある | |
旧泉質名は、明礬泉、緑礬泉となっており、明礬とは硫酸アルミニウム、緑礬とは硫酸鉄のことを言う。 |
![]() |
特徴 | 刺激が強く、殺菌効果が高い。 |
成分 | 多量の遊離した硫酸・塩酸などを含み、酸性反応を示す(pH3以下)。 | |
効能 | 殺菌効果・水虫や湿疹・慢性皮膚病など。古い肌を剥がし新しい肌に刺激を与えて自然治癒力を高める効果。 | |
肌の弱い人は入浴を控えるか、入浴後に真水で体をしっかり洗い流すなどの配慮が必要。 |
![]() |
特徴 | 万人うけの湯。 |
成分 | アルカリ性の湯。重曹泉、重炭酸土類泉に分類される。 | |
効能 | (重曹泉)入浴:肌をなめらかにする美肌効果・疲労回復・病後の体力補強・外傷・皮膚病など。飲泉:慢性胃炎など。(重炭酸土類泉)入浴:外傷、皮膚病、アトピー性皮膚炎、アレルギー疾患など。飲泉:痛風、尿酸結石、糖尿病など。 | |
万人向けの泉質であるが、アルカリ性の強さによっては入浴後に皮膚の弱い部位に軽微な炎症が起きることがある。それは一過性のものであるが、皮膚の弱い人は温泉から出る際に真水で身体を洗い流しておくとよい。 |
![]() |
特徴 | 無色透明。 |
成分 | 二酸化炭素が溶け込んだ湯。 | |
効能 | 入浴:心臓病・高血圧など。飲泉:便秘や食欲不振。 | |
旧泉質名は単純炭酸泉。二酸化炭素が呼吸器と循環器を刺激し、毛細血管を拡張して血行をよくする効果がある。また上記表中の効能は、血液中の酸素分 圧を下げることによって得られているため、循環器および呼吸器の疾病を持つ患者がむやみに入浴すると、過度な刺激となり症状を悪化させるおそれがある。こ のような患者が二酸化炭素泉への入浴を希望する場合は、あらかじめ医師に相談するのが好ましい。また、入浴可能の指導を受けたとしても、長時間の入浴は避 けておくのが無難である。 |
![]() (ラジウム・ラドン) |
特徴 | 無色透明な湯で、薬効の効率がもっとも高い。数が少なく貴重な温泉。 |
成分 | 微量のラジウム、ラドンおよびアスタチンから水銀までの原子核崩壊によって生じる放射性同位体が含まれる。 | |
効能 | 皮膚病・婦人病・外傷など。特に良いとされるのは痛風・血圧降下・循環器障害。 | |
特にラジウムの含有量の多いものはラジウム泉とも呼ばれる。これらが放つ放射線は人体に悪影響を及ぼす可能性は小さく、ホルミシス効果で免疫細胞を 活性化させるので、むしろ体に良いのではないかと考えられている。癌の発育を妨げる効果もあるのではないかと言われているが、いずれの適応症も今のところ 確たる根拠が得られておらず、今後の研究が待たれるところである。 |
![]() |
特徴 | 苦味のある味。硫酸カルシウムを多く含む泉質の場合、とろりとした滑らかな触感を伴う。 |
成分 | 硫酸塩が含まれる。 | |
効能 | 入浴:血行促進・外傷・痛風・肩こり・腰痛・神経痛など。飲泉:便秘・じんましん。 | |
硫酸塩は、強張った患部(硬くなった肌)を柔らかくして動きやすくする働きを持っているため痛風や神経痛の症状に 効果が高い。硫酸カルシウムは石膏の成分であるためである。 硫酸が含まれていて危険だと稀に誤解されるが、硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウムなどは無害な物質である。また、硫化水素泉のような悪臭も放たない。硫酸 塩泉は温泉入浴を禁じられている人以外にはこれといった弊害のない無難な泉質である。家庭用入浴剤の多くが、硫酸塩泉と似た組成である。 |
Copyright © 2023 ゴルフパックはゴル旅へ!約500種類の宿泊ゴルフパックをご予約・ご提案 All rights Reserved.